インプラント治療

インプラント治療

歯を失った場合、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯の機能を補う必要があるのですが、目立たない場所の場合は放置してしまう方が少なくありません。歯は、1本失うだけでもお口全体のバランスが崩れるため、できるだけ早く治療を受けることが大切です。例えば、隣の歯が空いたスペースに倒れ込んできたり、噛み合っていた歯が伸びてきたりします。その結果、他の歯に過度な負担がかかり、歯の寿命が短くなるのです。

近年では、入れ歯やブリッジに加え、インプラント治療を選択する方が増えています。当院では、インプラント治療を含め、さまざまな治療法の中から患者さまに適した治療法をご提案しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

自分の歯のように噛めるインプラント治療

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、人工歯を取り付けることで歯の機能を回復させる治療です。顎の骨とインプラント体が結合すれば、天然歯に近い噛み心地が手に入ります。

さらに、人工歯にはセラミック製のものを使用することで、天然歯に近い白さと透明感を実現できます。治療痕がわからず、天然歯に近い噛み心地を得られることがインプラント治療のメリットです。

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット

  • 天然歯に近い噛み心地を得られる
  • 天然歯に近い白さと透明感を実現できる
  • 周りの歯に負担がかからない
  • 噛む力が顎の骨に伝わるため顎の骨が痩せない

デメリット

  • 外科手術が必要
  • 自費診療のため費用が比較的高額
  • 持病を含む諸条件を満たさなければ適応とならない

インプラント治療の流れ

STEP1:歯茎の切開

インプラント体を埋め込むところの歯茎を切開します。

STEP2:顎の骨のドリリング

顎の骨にドリルで穴を開けます。適切な深さ、角度、大きさの穴を空けることが重要です。

STEP3:インプラント埋入

顎の骨に開けた穴にインプラント体を埋め込みます。

STEP4:歯茎の縫合

いったん、歯茎を縫合してインプラント体が顎の骨に結合するのを待ちます。

STEP5:土台の装着

インプラント体と顎の骨が結合してから再び歯茎を切開し、インプラント体を露出させます。

STEP6:人工歯の装着

インプラント体にアバットメントを取り付け、その上に人工歯を被せればインプラント治療は完了です。

より確実なインプラント治療をご提供するために

当院は、インプラント治療の成功率を高めるために欠かせない「高度な医療技術」と「十分な設備」を備えております。より精密で安全なインプラント治療を提供するために、次の医療器具・設備を使用しています。

サージカルガイドによる正確な治療

サージカルガイドとは、インプラント体の埋入位置や深さ、角度などをガイドするための装置です。
歯科用CTで取得したデータに基づいてインプラント埋入手術をシミュレーションし、ガイドに沿って埋入することで的確な位置・角度・深さにインプラントを埋入できます。

治療後のトラブル防止や治療時間の短縮に繋がります。

歯科用拡大鏡「サージテル」

インプラント治療には、精度の高さが求められます。歯科用拡大鏡は、肉眼では見えない部分まで拡大して確認できるため、インプラント治療の精度向上に役立ちます。

口腔内スキャナーiTero(アイテロ)による印象採得

インプラント治療では口腔内スキャナーiTero(アイテロ)でサージカルガイドを作製するための印象採得を行っています。
アイテロは口腔内をスキャンするだけで歯型を映し出し、患者さんに合った印象を採ることができます。
非金属で、嗚咽もなく採得ができ、3Dデータのためデータの保存ができるため、より正確性と安全性のうえインプラント治療を行うことができます。

メインテナンスが大切です

インプラント体と人工歯、アバットメントは人工物のため、むし歯にはなりません。だからといってセルフケアが不足していると、歯に付着した汚れが歯茎に影響を及ぼし、歯周病のような症状を引き起こす「インプラント周囲炎」を発症する恐れがあります。症状が進行すると、顎の骨が破壊されることでインプラントを支えられなくなり、いずれ抜けてしまうのです。インプラントを長期的に使用するには、日々のセルフケアに加え、定期的な歯科医院でのメインテナンスが欠かせません。

当院では、患者さまのお口の状態に適したメインテナンスを適切な頻度で行っております。セルフケアや注意点などについてもお答えいたしますので、ご遠慮なくお申し出ください。

top
0422-24-8796 24時間WEB予約